自動車整備工学科

自動車整備工学科施設紹介パノラマムービー

整備資格を武器に自動車業界で活躍する!

自動車整備工学科の特徴

整備資格を武器に自動車業界で活躍することを考えている学校、それがHITです。
ディーラー校の強みを活かした実践力溢れるカリキュラムと就職力で学生を豊かな未来へ導きます。
GLIONグループとの連携により、多くのディーラーから就職先を選択することが可能です。

資格保有率・就職率

自動車整備工学科の3つの特徴

ディーラー校だから全ディーラーが就職先
国産・輸入車、トラックなどすべての技術を学ぶにで全ディーラーへの就職が可能、企業との連携授業や就職サポートで、メーカーにとらわれない学びと就職が実現します。
基礎から学ぶので普通科出身でも大丈夫
3〜4人で一台の実習車を使い、工業系の知識を基礎から学習するので安心。電気自動車など時代にそった学習と資格の取得を目指します。
講師全員がメーカー出身で実践的な学びが可能
トヨタ・日産・マツダ・BMWなどあらゆる教材車を用い、実績豊富な教員が現場の声を活かした指導を実施。先生と学生の距離が近い「少人数制」も魅力です。

自動車整備工学科/2年制のカリキュラム

自動車整備工学科

就職したあとに差がつくHITポイント

HITの授業は実践主義。テキストで概要を学んだら、すぐに実習場で実物を体験。知識だけじゃなく即戦力となる技術やノウハウを習得できるから就職はもちろん、その後に差が出てきます!

【1年次/学科・実習内容】 「確かな基礎力」を養います。


自動車のエンジンを構成する様々な部品の名称と役割をテキストで学ぶとともに、実際にエンジンの分解・組立を行い、基本的な構造・作動を理解する。


ガソリンエンジンで学んだことを基に、分解・組立を通じて、ジーゼルエンジン独自の作動原理・機能・構造を理解する。


クルマの基本構造・機能などを学び、車両の構成要素を把握し、二年次に学ぶ故障診断につなげる。


需要が高まる自動車の電気装置を電気の基礎から学ぶことで着実にマスター。自分専用のサーキットテスターを製作する。


製図、機械要素、機械材料、燃料・油脂類について、及び整備士に必要な計算問題を学ぶ。


2サイクルエンジンや動力伝達装置の分解・組立など、二輪自動車の構造について学ぶ。


アーク及びガス溶接を学び、資格を取得するとともに、手持工具・機械工具で作品づくりに挑戦する。


就職活動に必要な会社訪問の仕方、履歴書の書き方など、基本中の基本を徹底する。


二年時に学ぶ、量産車ではマツダしか使用していない特殊なエンジンの分解・組立の基礎を理解する。

special

  • グループ企業を見学

    実際に整備士が働くプロの現場を知る。

  • カート走行を体感

    サーキットでアクセル全開!自分の技量限界を試す!

【2年次/学科・実習内容】 「確かな基礎力」を養います。


1年次に学んだエンジンについてさらに高度な内容を修得し、国家2級自動車整備士資格の取得を目指す。


動力伝達・ブレーキ装置・アクスルサスペンションについて乗用車からトラック・バスまで、幅広く知識と技能を習得し、国家2級自動車整備士資格の取得を目指す。


基礎電装に加え回路図の読み取りと実車への展開、そしてエアコンやナビゲーションなど、自動車に増える電気装置を学ぶ。


エンジン電子制御を中心とした車両や各種電装品など、実車に設定された不具合箇所を探しながら、理解を深めるとともに、故障探究技術を修得する。


自動車関連の関係法令と検査基準を学習し、即戦力として検査業務に取り組める技術と知識の修得を目指し、認証工場や指定工場における定期点検整備及び検査要領を習得する。


d ハイブリッドや運転支援装置などの自動車の最新技術を学ぶ。

special

  • 研修旅行

    卒業前の思い出作りにクルマ尽くしの4泊5日旅行。

  • スーパーGT観戦

    迫力満点!研修旅行の一環でレース観戦。

【1年次/学科・実習内容】 「確かな基礎力」を養います。


自動車のエンジンを構成する様々な部品の名称と役割をテキストで学ぶとともに、実際にエンジンの分解・組立を行い、基本的な構造・作動を理解する。


ガソリンエンジンで学んだことを基に、分解・組立を通じて、ジーゼルエンジン独自の作動原理・機能・構造を理解する。


クルマの基本構造・機能などを学び、車両の構成要素を把握し、二年次に学ぶ故障診断につなげる。


需要が高まる自動車の電気装置を電気の基礎から学ぶことで着実にマスター。自分専用のサーキットテスターを製作する。


製図、機械要素、機械材料、燃料・油脂類について、及び整備士に必要な計算問題を学ぶ。


2サイクルエンジンや動力伝達装置の分解・組立など、二輪自動車の構造について学ぶ。


アーク及びガス溶接を学び、資格を取得するとともに、手持工具・機械工具で作品づくりに挑戦する。


就職活動に必要な会社訪問の仕方、履歴書の書き方など、基本中の基本を徹底する。


就職活動に必要な会社訪問の仕方、履歴書の書き方など、基本中の基本を徹底する。

【2年次/学科・実習内容】 「確かな基礎力」を養います。


1年次に学んだエンジンについてさらに高度な内容を修得し、国家2級自動車整備士資格の取得を目指す。


動力伝達・ブレーキ装置・アクスルサスペンションについて乗用車からトラック・バスまで、幅広く知識と技能を習得し、国家2級自動車整備士資格の取得を目指す。


基礎電装に加え回路図の読み取りと実車への展開、そしてエアコンやナビゲーションなど、自動車に増える電気装置を学ぶ。


エンジン電子制御を中心とした車両や各種電装品など、実車に設定された不具合箇所を探しながら、理解を深めるとともに、故障探究技術を修得する。


自動車関連の関係法令と検査基準を学習し、即戦力として検査業務に取り組める技術と知識の修得を目指し、認証工場や指定工場における定期点検整備及び検査要領を習得する。


ハイブリッドや運転支援装置などの自動車の最新技術を学ぶ。


1・2年生の前半に習ったエンジン電子制御を中心とした実車に設定された 不具合箇所を探しながら、理解を深めるとともに、故障探求技術を修得する。


即戦力として検査業務に取り組める技術と知識の修得をめざし、認証工場や 指定工場における定期点検の整備要綱を体験する。


即戦力として検査業務に取り組める技術と知識の修得をめざし、認証工場や 指定工場における定期点検の整備要綱を体験する。


自動車関連の関係法令と検査基準を実践的に学習する。


自動車の最新技術を学ぶ。

資料請求

オープンキャンパス

出願

トップへ戻る